スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

Sneak attack

本来、先に言って欲しかったのに後から真実を告げられて「ええっ?」ってなった事は無いかい?
最初から知っていればどうにでもしようがあった、対策も取れた、困難も回避できた等色々なケースがあると思うが、今回の話はちと訳が違うかもな














↓ ↓ ↓ ↓ ↓  まぁ つまらん茶飲み話だ

.  » 続きを読む


2014年01月25日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)ちょっと怖い話

Another Life

.

人って根本的に【無いものねだり】だよな
無いものを求めて手に入れる為に進歩していくっていうのなら建設的でよい意味での【無いものねだり】になるが、そういった+の要素では無くネガティブな方面での【無いものねだり】と言う事になると話が違ってくる

スポーツが出来てもテストの点数がイマイチという脳筋タイプは優等生に憧れ
テストでは優秀な成績だが運動神経はイマイチというガリ勉タイプは逆の思考になり
貧乏していれば普通の水準の暮らしが羨ましく、自分が水準に達すると今度はお金持ちに憧れる
・・・・・・・・・・と人の【無いものねだり】は果てしないループ

その結果、自分ですでに得ているものの価値も見誤り、それすら失うなんて事も人間のおろかさだ




↓ ↓ ↓ ↓ ↓


.  » 続きを読む


2014年01月18日 Posted by Hornet  at 21:10Comments(0)回顧録

Live After Death.


最近テーマが脱線気味でゲームやGUN関係の話題が少ないとの声がちらほら出て来たので
たまにはそれ関係の話題を取り上げてみよう

とはいえ、俺みたいな中途半端なサバゲーマー
ゲームの戦術とか技術を語れるほど達人なわけでもねえし
銃の改造やら解説やらにしたってもっとLV高くて為になる記事は他にいくらでもあるし、ゲーム報告なんぞここの所なかなか参加できないでいるぐらいだからネタなんてねえし、そもそも俺自身が書く自分の参加したゲーム報告なんて自己満足記事にすぎんからおもしろくないだろうし、っつーかこのブログ自体が自己満足の塊で自分のメモ帳みたいなもんだからそんなこと気にする必要はねえか、とも思うし
特に社会貢献や情報発信を狙ってるわけじゃねえし、まぁ 今年も適当に思いつきでやるとしよう

サバゲーやっている人なら大体は遭遇するであろう問題なのに、よくよく考えたらこのブログではまだちゃんと触れてなかったテーマ
【ゾンビ】

ここを覗く人なら説明はいらんと思うが念のため 注・・・・俺なりの解釈

【ゾンビ】・・・死んだはずなのに生きている人 サバゲーにおいては弾が当たったのに負けを認めずズルをする人、又は弾が当たっても気がつかない人 (稀に痛みを感じない人)
前者は故意、後者は事故であるがどちらであるかの判断は難しく、これらが信用や人間関係の問題に発展するケースも多い 



例によって独断と偏見の内容なのでノークレーム・ノークリックで頼む
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


.  » 続きを読む
タグ :ゾンビ


2014年01月12日 Posted by Hornet  at 12:45Comments(0)日記回顧録戦闘記録

Wasted Year → Preservation Year

遅れましたが、新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします



・・・・・・・・・と型どおりの挨拶はこの辺で、冷静に去年を振り返ってみて今年に生かすことにしようかな












つまらんけど今年もよろしく
↓ ↓ ↓ ↓ ↓



.  » 続きを読む


2014年01月05日 Posted by Hornet  at 12:15Comments(0)日記

Essential Mind

本質的な事を理解していないと遠回りになる事ってあるよね
物事の本質を考えるって事は大事な事で、俺自身日頃から結構気をつけていることでもある
話の本質が理解できない奴とはいつまでたっても話がまとまらんし、逆に本質がわかっている人とは余計な時間を割かずに済む


例えば、鯖やってて通常ゲームの合間に
【ノーマルマガジン限定戦】とか【リアルカウント戦】を何戦かやろうという話の流れになったとする
こういうときに「俺の銃はβスペツナズだし箱出しノーマルマグが250連だからそれ使ってもいいよな?」とか言い始めたり、今までのゲームは普通の多弾マガジン使っていたくせにそういうときだけ実銃でも100発ぐらいは入りそうなドラムマガジン持ち出して「これリアルで○○○発入るし」とか、冗談とかの類では無く本気で言ってる奴はまったくもって本質というものをわかっていない類の人間だ

今でこそ メンバー全員が分かっている人間ばかりのチームに合同参加させてもらっているせいかこんな問題は皆無だが、昔は結構こんな事があったもんだ


なぜ【ノーマルマガジン限定戦】とか【リアルカウント戦】をわざわざ通常ゲームと区別してやろうとしているのか?
それを考えようとしていない時点で萎えるんだが、そいつらにもわかるように説明してやろうとすると大抵本質からはズレた的外れな答えが返ってきたりしてさらに萎えたりする




↓  ↓  ↓  ↓  ↓




  » 続きを読む


2013年12月28日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

bad place

なんとなく、【いやーな場所】ってないかい?

理由は分からないんだけど足を踏み入れたくはない、そんな場所

俺は霊感やそういうものが見えるような特殊能力があるわけでは無く、むしろそういったものに鈍いほうなんだが、仕事がらいろいろな所に行くことから【いやーな場所】が肌で感じられる時がある

口うるさい親父がいたり、ヒステリーな奥様がいたり、どうでも良い事を念入りにクレームしてくるお坊ちゃん育ちや室内飼いのペットの毛がたっぷり入った毛汁30%ぐらいのお茶をにこやかに勧めてくるおばさん、不倫相手とのデートが忙しくて時間を守らずドタキャンする主婦等、仕事柄いろいろあるんだがこれらは理由がはっきりしているから対策もあるし、まぁこの辺は毎度の事で職業柄仕方ない

困るのは原因不明の違和感?みたいな奴
これは厄介で、自分がいくら嫌だと思っても断る理由が見つからないし、そもそも引き受けて現地に着いてから感じるというパターンが殆どなんでどうしようもない

ちょっといつもと趣向が違うが、俺も人並みにこの手の話をいくつか持っているので紹介していこうと思う


↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
あんまり洗練された話ではないのでクリックは計画的に


.  » 続きを読む


2013年12月21日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)ちょっと怖い話

GIVE & TAKE

世の中の殆どがこれで成り立っているとも言える
【GIVE & TAKE】

いやいや そんなこと無いだろ?
無償でボランティアやってる人とか、見返りを期待しない親切行為など
いちいちGIVE & TAKEというばかりではないだろうよ

って思った人

そう思えるあんたはいい人だ
悪い事は言わない、こんなチラ裏ブログを徘徊していないで、もっとふさわしいところに行ったほうがいい

この先は俺の独断と偏見にみちた、人によっては気分の悪くなる内容かも知れんので一応警告しておくよ

覚悟は出来てるか? 俺はできてる

ノークレーム・ノークリック
↓  ↓  ↓  ↓  ↓


.  » 続きを読む


2013年12月14日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

戦いの場はいつもそこに・・・

みんなはどのぐらいの頻度でサバゲーやってる?

俺は大体、月一参加
自分的には少ないと感じているんだが、環境や状況的にこの辺が限界。
なので、逆にこの月一の参加枠は何とかして確保しようと日夜努力している訳だが思い通りにはいかないのは世の常

まぁ大体の人間は主に休日にゲーム参加しているとは思うんだが、この休日って奴は意外とやる事が多くて時間がとられてしまっている人も多いのではないかな?
やれ、家の用事だの、家族サービスだの、放置していた部屋の掃除だの、たまりに溜まったTV録画の消化だの

それに鯖参加と決まれば前日までの準備も馬鹿にならん
今はリポバッテリーやニッケル水素バッテリーなんかが浸透して楽になったとは言えバッテリー充電チェックや管理(電動ガン初期の頃のニッカドバッテリー使用時は鯖帰ってきたら放電しておいて前日フル充電とかかなり面倒だったもんだ)
・マガジンへのBB弾装填・使う装備の選定と確認や荷造り
クマのヌイグルミを持っていくかどうか?悩んだりして意外に時間をとられているはずだ

まぁ その準備や時間のやりくりも楽しいって言えば楽しいんだが、どうしても時間に追われるときにはもっと手軽に鯖気分を味わえねえもんかな?なんて考えていた時に出会ったのがコレ



↓  ↓  ↓  ↓  ↓

  » 続きを読む


2013年11月30日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)戦闘記録

脱力

「俺、馬鹿だからわかんねえ」

なんか力抜けちまうよ

こっちがいろいろ丁寧に説明しようとしても
こういう風に言っちまう奴

うん まぁ 結論から言うと本当の馬鹿だとは思うよ
こういう奴らは馬鹿ということを自ら宣言する事によって免罪符としている【キングオブ馬鹿】
思考停止して理解しようとする姿勢すら放棄しちまっている
自分で馬鹿だと思っていろいろ理解しようと努力したり、実際に行動を起こしたりする人間は馬鹿ではなく単に【未熟】なだけ
この違いはかなり大きい

せっかく人間という、脳みそ使っていろいろ考える事が出来る存在に生まれてきたのに活用せんとは・・・・・
火山にでも飛び込んで、宇宙にふっ飛ばされて考えるのやめて鉱物と生物の中間の存在になったほうがよくね?







考えるのをやめた文鎮





まぁ 俺と話すの面倒くさいだけなのかも知れんというオチなのかも知れんがね



面倒な話が嫌いな人はノークリック・ノーリターンで
↓   ↓   ↓   ↓





  » 続きを読む


2013年11月23日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(2)ちょっとクソな話

ポルシェVSハチロク

今日の【これだけは見とけ!】


題名からすると最近完結したばかりの【頭文字D】的なものを想像しちまうかも知れんが、そこはこのクソブログ

そんなメジャーどころを素直にレビューする訳が無い

どうせアラフォーのオッサン連中にしかわからん話だろうし、一気に行くか






↓  ↓  ↓  ↓  ↓




  » 続きを読む


2013年11月10日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)これだけは見とけ!

深く静かに潜れ

鯖で肩をならべて戦っている人達をよく観察していると、その人の性格や個性が出ていて、神経が太いというか豪胆というか巧妙というか結構すごい奴に出くわしたりする

どのチームにでも一人は居るであろう、【ヒーロー効果】属性を持つ人間
ここぞと言う時に活躍できる尊敬に値する人間

まぁ 最近ネガティブな話題ばかり続いているせいか、サバゲー愛好家という事を忘れらそうなのでそろそろサバゲーの話題で

1.ゲーム開始後、アンブッシュしているメンバーの近くに待機 敵が見えたら援護と称して即座に1MAG叩き込み  アンブッシュ中の味方も巻き込んで大乱戦

2.ゲーム開始後すばやく、そして深く潜り、敵が近くを通ってもあわてずに通過させた上に、背後から最小限の射撃で仕留め、数人に囲まれながらもかなりの長い時間、脅威となり続けるような奴




さぁ 豪胆というべきなのはどっちだ?






















  » 続きを読む


2013年11月02日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

まったくもって(明日の為に・・・・番外編)

前回の続きって訳じゃないが、それ系の事があったんでこの際ついでに記事にさせてもらおう(笑)


なに言っているのかわからねえと思うが、ありのまま話すぜ

つい先日、ある知人の家に用があって行ったんだが、そこでいきなり怒鳴られたんだ

その知人というのは、顔見がてら寄らせてもらって色々な世間話をするって間柄で割と近い感じの人なんだが、最近ちょっと体の具合なんかも悪くて通院なんかもしているって話も聞いたんで、心配になって近くを通りかかったら寄らせて貰ったりしていた

まぁ 近くを通ったときに居れば寄っていこうか的なアバウトな感じで訪問していた俺も悪いんだが、最近は空振りも多く、病院にでも行ってるのかな?なんて心配もしていたもんだから、前回の訪問の時にそれをポロっと言っちまったらしい
「最近、何回か寄らせて貰って不在だったんだけど具合とか悪くないよね?入院とかしてた訳じゃないよね?」
的な感じで心配して言ったつもりなんだが、何かが気に障ってスイッチが入っちまったらしい
しかも、そのときでは無くかなり後になって・・・・・・・・

んで、今回の訪問でいきなり罵られ
自分は入院なんかしていないのに入院した事になっている、あんたが他の人にもいいふらした、的な事をかなりヒートアップした感じで感情のままに俺にぶつけ始まった

身に覚えも無く他の人間はおろか、なんでも話している嫁にすら話していないような事であって、俺はどこがどうなってこんな話になっているのかを知りたくて、根気強く話を聞いていたんだが怒る理由も内容もまったく理解できない

なんとかわかったのは、俺が病気の事を心配して声をかけた前回の訪問日の何日後か
誰かに
「入院していたんだって?」
的な事をいわれた事で俺がいろいろな所に吹聴していると思い込んでしまったらしかった

何とか誤解を解こうと根気よく対応したんだが相手は聞く耳も持たず
「あの時、確かに入院って言った!」とか
「電話もかけないで訪問して来て、居なかったから入院したとか言うのはおかしい!」
とか
「私はどこに入院していたんですかっ!?」とかもはや本筋からは、ややずれた所をついてくる始末

まぁ 電話とかのアポとらんで訪問したのは俺に非があるとは思うが、心配してかけた言葉がこんな火種になっちまうとは・・・・・・・・・・

まず何で入院したとかの話に俺が結びつくのか?何を根拠にしているのかが皆目見えてこない上に、こちらの話は聞いてもらえない状況
俺がそんなことを吹聴するメリットはまったくないし、そもそも吹聴しようにもその人の交友関係なんて殆ど知らん
ただ心配して出たそのときの言葉だけなんだがそこを相手は理解してくれようとするそぶりも見せない ただ罵られてるだけのタコ殴り状態
謝罪を求めているのか?説明を求めているのか?それも皆目わからん
まぁ その人の中で俺が悪いという事は既に決定事項であるようであって、その結果を覆すのは到底無理と判断した

ヒステリックに怒鳴り散らし続けている、その人を見ながら何かが切れた
いや切れたというよりは萎んでいったっていうのが近いかな
今までの信頼関係、その人に対しての感情のすべてが急速に冷めていくのがわかった
そもそも俺は信用もされていなかったんだなぁ とも思った

まぁ この後いろいろ話してもほぼ聞き入れてもらえず、堂々巡りで誤解も解けなかったようなので、無理してストレス溜めながら付き合っていくのも俺の主義じゃねえし、まして謝る気なんて毛頭無いし、誤解を解く努力すらもする気が失せた上に、よくよく思い出したら俺の方でも別件で我慢していた事がいくつかあるのを思い出し、ここにはもう二度と足を踏み入れない事、重要な事柄以外のお付き合いは絶つ事、もう他人の余計な心配はするべきではないという事を改めて心に誓って帰ることにした

まぁ あれだけ罵ったり一方的な論理を押し付けてきた以上、今後も付き合っていこうなんて先方でも考えてはいないんだろうしね
元々、お互いに絶対に必要って存在じゃ無かったはずなんで、相互不可侵って感じでやっていけばこの先何も面倒事はないだろう


  » 続きを読む


2013年10月24日 Posted by Hornet  at 22:03Comments(0)ちょっとクソな話

明日の為に(第四回 メロスの如く)

前回からの続き

なんかうかつにシリーズ化をほのめかしちまったから、書かざるをえない状態になっちまって割と後悔しているhornetだ

どうせ読者なんてロクにいねえんだから無かった事にしても良かったんだが、やっぱ自分が一度でも公言した事はたとえ時間がかかってもやり遂げんとな
それがまともな人間ってもんだ

という事で本題に入るか


約束


それははかない

約束は守って当たり前だ
結果として力及ばずに約束が守れなかったとしても、そいつの対応によっては許されたりする事もあるが、最初から自分の言った事に責任を持たない奴 またはそれを実行しなかったりしようともしない奴(約束が守れない奴 約束を守ろうとしない奴)は許されなくて当然だ



↓ ↓ ↓ ↓  チラ裏 OK? ↓ ↓ ↓ ↓

            ↓  » 続きを読む


2013年10月19日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

Wrecking Body (壊れゆく肉体)

久しぶりに鯖参加できたんで、たまには正統派な記事でも書いてみるとするか

本日10/13
いつものようにracoondog様からのお誘い

今回も豪華3チーム合同だぁ!
RDさん10名(新人含む)
SLRAFさん4名

そして我がSSR 

1名・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しょぼw

ノコノコと一人で参加して来ましたよ

っつーか、休止中(壊滅中とも言う)のSSRを1つのチーム扱いしてくれている両チームに驚きだ
すいません 気を使わなくて結構ですww






  » 続きを読む


2013年10月14日 Posted by Hornet  at 16:04Comments(0)戦闘記録

明日の為に(第三回 Paper tiger)

さぁ 今日も前回の続きだ
吼えろ!ネガティブハートシリーズ 第三弾! ←いつこんなタイトルがついた?!

今日のお題は・・・・・どれどれ

中身がたいした事無いのに外見だけ一流っぽいハッタリ効かしたできの悪い中華エアガンみたいな奴、またはその中のグリスぐらいの価値しかない奴

いわゆるハリボテという奴についてだな


なに? それはお前の事だろうって?
まぁ それを完全には否定できんのが辛いところだが、もともとがそんな風になりたくは無いってのがきっかけで書いてるシリーズだから努力はしているって事で大目に見てくれ


ハリボテなんて言葉を聞くと昔あったある出来事が強く思い出される

ある親しい年配の知人の所にお邪魔して酒を飲んでいた時の事
その知人の娘さんが自分の旦那を連れて訪問してきたんだ
まぁ、水を差すのも申し訳ないし、そろそろ引き上げようかと思ったんだがまだいいだろ、と言われて帰らずに居たのが間違いだった
娘さんは出産を控えていたのだが、今日ここに寄ったのは経済的に苦しくて今回の出産の費用やその他もろもろを借りようと思った為だと切り出した 
大変申し訳なさそうに・・・・・・・
まぁ、不景気なのは俺だけじゃなく最近はみんな大変なんだなぁ なんて思いながらチビチビ飲んでいた 
知人の人はかわいい娘の為だし、まぁ仕方ないだろうという事でとりあえず15万だか20万だかそのぐらい貸すことにしたようだ

まぁ一応その話は決着がついて、歳が俺とそんなに変わらないという旦那が最初こそ遠慮がちだったが話しに加わり始めたんだが、あろう事か自分の時計の自慢をはじめた
確かにいい時計だとは思ったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何でも20万ぐらいする時計だそうだが、先週衝動買いしたとの事


「安かったので買っちゃいました 買っちゃいました 買っちゃいました


ん?!
先週?

出産費用? 20万? 安い?


程度の低い見栄っ張りで、水を得た魚のように自慢話しかしないその旦那を見て、俺はいいようの無い破壊衝動に駆られた
どう考えても見栄を張っていい場面じゃない
さすがに一点豪華主義、日常水準を我慢していい物を手に入れる主義である俺でも吐き気がしたわ

【時間を見れねえように叩き壊してやるぜ、お前の顔面のほうをな!】 
ってな感じにスタープラチナのラッシュを叩き込んでやりたい場面だったが、そもそもスタンド使いでは無い俺はぐっとこらえた

ゲロ以下の臭いがプンプンするこの男と、事を荒立てないように努力して表面上は穏やかに振舞っている知人を前にして、これ以上ここに居たら自らの手で家庭不和の原因を作り出す事になりかねないと判断した俺は早々に退散するしかなかった
まぁ、俺が親だったらこの屑をその場で張っ倒して時計をむしり取り、質に入れさせてから出直しさせるって所なんだが、この知人は温厚で俺のように激昂するタイプではないので穏便にお金を献上しちまったらしい
最愛の娘に金を出したつもりが、クソとしか言いようの無い腐れ中華グリス野郎の見栄の為に金を出したことになり、根本的に何の解決にもなっていないのが気の毒で仕方が無い
人の金や親の金をあてにしての見栄はもはや見栄ではなく、糞グリスを他人に塗りつけるだけの行為だ



なんか思い出して書いていたらヒートアップしちまったんで、多分ろくでもない記事になる可能性大

↓  ↓  ↓  ↓  ↓
  » 続きを読む


2013年10月12日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

明日の為に(第二回どんなときでも他人に乗っかった方が楽!)

前回の続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







明日の為に・・・・・・第二回は
2.自分のしたい事、嫌な事をはっきり言えない奴
3.人に引きずられたり思考を放棄して同調したり、いわゆる自分が無い奴

これについては被る内容も多いんで二話一挙放送の特別拡大版でいってみるか


例によって勝手に俺が感じ俺自身の心の整理の為に書いてるもんだから暇な人だけな
後で時間が無駄だったって言われても知らん


↓   ↓   ↓   ↓






  » 続きを読む


2013年10月05日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

明日の為に(第一回 それがモラルさっ!)







前回からの続き・・・・・になるんだろうな 流れとして

明日の為にシリーズ第一回
1.一般常識に対しての考えがあまりに一般とかけ離れている奴、または一般常識のLVが俺以下の奴

では早速コレについていってみようか


常識と非常識の境界線はあいまいだ

自国の常識が、ある国では非常識だったり、自分にとってはあたりまえの一般常識であっても、ある人間にとっては非常識になったり、線引きや定義は国や世代、場所等の状況によってもあいまいになってくる

先日、航空祭の時にある売店で瓶詰めのジャムだかなんだかを買って行ったらしきオバサンが、割れたビンを持ってきて
「これ、そこで落としちゃったんだけど?!」
とドヤ顔でお店の人に交換を促していたんだ

俺と嫁は顔を見合わせて
「はぁ?!」
となった訳だが、お店の人は普通に交換に応じていた
まぁ、俺が店員だったらありえないわ
支払い済ませて持ち帰った時点で既に店側の責任は無いと思うし、腐ってたとかならともかく割った、落としたは買った者の自己責任と俺は解釈しているんだが、俺よりも人生経験が豊富であろう年配の方なのに何でその状況で無償交換できると思うかな?
もしかして家に着くまでが遠足よろしく、家に持ち帰って冷蔵庫に入れるまでが店の責任なんて思ってやしないだろうな?
最も、うしろで様子を見ていた責任者らしき店員はものすごく不機嫌な顔になっていたから、俺とおんなじ気持ちだったのだろう
まぁ、こんな天然アウトローな人を見かけたら、物事の道理を教えてあげるのも社会貢献って奴なのかな?ってチラっと思ったりもしたんだが店員がいいって言ってるんだし、もしかすると俺がずれているのかも知れんから出しゃばるのはやめにしといた


↓ ↓ ↓ ↓ ↓






  » 続きを読む


2013年09月28日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

人に歴史あり

人に歴史あり

いい言葉だ

どんな人間にも今まで生きてきて積み上げてきた歴史というものがある
歴史的偉人とかのように劇的なものでなくても、そこそこドラマティックな事だってあっただろうし、現在の自分を構築するのに影響しているような出来事も多々あるだろう



最近、昔から知っているがそこまで腹を割って話した事が無かった人間と改めてじっくり語り合う機会があったんだが、あまりの内容の濃さに【時間を戻してくれ!】って気持ちになった
15年ぐらい前に戻って友人をやり直したいと本気でおもったわ

いくら虚勢をはって外見やうすっぺらい表面を取り繕っても、一晩飲んで話せばメッキが簡単に剥がれちまうようなお粗末な人間相手だと【時間返してくれ!】って気持ちになっちまうけど、内容の濃い人生を送ってきた人はもちろんの事、そうでなくとも自分の考えでしっかり立っている人はそれだけで実に魅力的だ

何も己で歴史を変えてやれとか、歴史に名を残せとか大それた考えを言っているのではないのだが、まぁ 俺の人生も折り返し過ぎて、残りの人生も限られた時間になってきたと思うし、自分の生きていく上で積み上げていく自身の歴史を少しでも色濃く納得できるものにして逝きたいと思うわけだ
くだらない人間と関わって時間無駄にするよりは、俺的にすばらしいと思える人間と関わる時間をすこしでも多くとり、内容の濃い人生を送りたいと思うわけで、それにはその人達から見て自分が糞みたいな人間ではお話にならない



それではどうしたらいいのか?





↓↓ 今回もくだらない自己完結のチラウラ長話になりそうなんで暇な人だけな ↓↓




  » 続きを読む


2013年09月21日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)日記

Bad weather report

2013年9月8日


【百里航空祭】




↓   ↓   ↓   ↓   ↓

  » 続きを読む


2013年09月11日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)ここだけは行っとけ!

ロンメル軍団はトブルク戦線の夢を見るか?

再利用って大事だよね

エコやリサイクルってキーワードが盛んに目に付くようになってしばらく経つが、俺が小学生の時分にはあまりそういった言葉は聞かれなかった
再利用や節約なんて事をうっかり口にしたら貧乏やらケチやらのレッテルを貼られるような、少なくとも俺の周りにはそんな風潮があった
実際貧乏だったから仕方ないんだが・・・・・・・・
ビックリマンチョコのシールだけを剥ぎ取り、チョコは駄菓子屋の裏に捨ててしまう、もったいないお化けに食われてしまってもいいような子供達がいた豊かな時代
世の中はといえば、かの有名なバブルのご時勢

映画だって今では考えられないような当時の一流俳優が多数出ているオールスターキャストの豪華なラインナップ 予算もかけ放題のバブリーな映画が多かったような気がする
そんなバブル景気の中であっても低予算映画は当然存在しているわけで、今日紹介する映画もそれに類するのかも知れない





今日の【これだけは見とけ!】










ロンメル軍団を叩け!・・・・・原題 RAID ON ROMMEL


なんでこっちが先なんだよ?順序が違うだろ?  って思った親父は即クリックだ

↓   ↓   ↓   ↓

  » 続きを読む


2013年09月07日 Posted by Hornet  at 20:15Comments(0)これだけは見とけ!