ナンバティート?
おい! おまえっ!
お前の趣味も相変わらずだな
よしわかった もう何も言わん
何も言わんからせめてそのマニアックなDVDを見終わってからでいい
このDVDを見ておくんだ!
今日の【これだけは見とけ!】はコレ
【山猫は眠らない】

原題はそのものずばりの【sniper】
サバゲーをやっているお前達の中でもこれを見てスナイパーに感化された奴も多いんじゃないか?
↓ネタバレを含むがかまわんという奴はクリックしろ↓
お前の趣味も相変わらずだな
よしわかった もう何も言わん
何も言わんからせめてそのマニアックなDVDを見終わってからでいい
このDVDを見ておくんだ!
今日の【これだけは見とけ!】はコレ
【山猫は眠らない】

原題はそのものずばりの【sniper】
サバゲーをやっているお前達の中でもこれを見てスナイパーに感化された奴も多いんじゃないか?
↓ネタバレを含むがかまわんという奴はクリックしろ↓
物語は二人のスナイパーを通して進んでいく
この二人のスナイパー 一人はボルトアクションのM40を使用する古参の凄腕 もう一人はG3SG1?(PSG-1仕様か?)を携えてやってくる実戦経験無しのルーキー
この二人の対比が銃にも現れているのが面白い
当然実戦経験が無いルーキーが古参の足を引っ張りながら悪戦苦闘しながらも成長していく過程も描かれている
今にして思うと俺が初めて購入したした電動ガンはG3SG1 チーム設立にあたって購入したのはボルトアクションのAPS-2というのはこの映画の影響なのかも知れない
ちょっとスナイパーとしてどうなの?的な場面はあるが、まぁ映画自体は地味目で殆どBGM等も無いことからスナイパーの目立たなさとかストイックさの雰囲気は表現できているとは思う
この辺の雰囲気は見て確かめてくれ
予断だが旧SSの頃は新規入隊者でスナイパー志望という奴がよくいたんだがうちのチームはスナイパーが育ちにくかったらしい
これは旧SSのホームフィールドBFTが平坦で狭くスナイパーの優位性があまり無いうえに対等に戦える状態に持っていきにくくスナイパーの醍醐味を味わう前に苦行になってしまうからだと思われる
事実 スナイパー志望だった大半の者はアタッカー等に転職かサバゲー自体辞めていった
現在うちのチームにおいてスナイパーをやっている者はただのマゾである
かくいうこの俺もゲームで最後の一人になって五~六人ぐらいに追い詰められて・・・なんて状況になるとゾクゾクする 状況が不利になっていくほど萌えるわ
電動ガンで蜂の巣なんて当たり前のような死に様より、一人を照準に捕らえているときに背後からナイフアタックされる そんな映画のような状況で死ねたら本望だ FPSでやられるとムカツクけどな(笑)
話が大分それてしまったがこの映画からチーム面子に学んでほしいことは唯一つ
【スナイパーとかいってるくせに初弾外すんじゃねぇよ!】
ってこと
なに? それはお前だろ!って
よくおぼえておけ! 俺が外しているのは初弾に限らず全弾だ!
ここのところさらに調子が悪い
だが安心しろ!外しても対応できるようにボルトアクションを電動ガンのセミオートの早さで撃てるように訓練中だ! だから問題ない!
なんだ? 根本的に問題がずれてる?
わかったような口をきくんじゃねえ!
あまり俺を怒らせるとお前も困ったことになるぞ!
お前の嫁さん(彼女orお袋、彼氏でも可)に秘密のコレクションの内容と隠し場所の情報を即座にリークしてやるから覚悟しておけ! ダミーのタイトルなんぞ無駄だ! やめておけ!
まぁ サバケーやってる奴で見ていない奴はスナイパー志望に限らず見ておいても損は無い映画だとは思う
【とりあえず見とけ!】
記事題名の意味は 物語の前半、M1カービン(パラストック仕様?)を持ったエミリオエステべス似(raven談)の現地人とトーマスベケットのやり取りから
ルーキーのミラーをチラ見しながら笑い飛ばしているところから小馬鹿にした内容だとは思うのだがスペイン語な上にその部分だけ字幕が無いので判別できん
ravenと初めて見たのが15年ぐらい前 それ以来たまに話題には出るが謎のままだ
気になって仕方ないから死ぬまでには調べておこうと思っているがそもそも発音もあっているのかどうかさえもわからん
誰か翻訳できる方、意味をわかる方がいたらコメントよろ
わかる奴にはついていく それも傭兵だ
by hornet
この二人のスナイパー 一人はボルトアクションのM40を使用する古参の凄腕 もう一人はG3SG1?(PSG-1仕様か?)を携えてやってくる実戦経験無しのルーキー
この二人の対比が銃にも現れているのが面白い
当然実戦経験が無いルーキーが古参の足を引っ張りながら悪戦苦闘しながらも成長していく過程も描かれている
今にして思うと俺が初めて購入したした電動ガンはG3SG1 チーム設立にあたって購入したのはボルトアクションのAPS-2というのはこの映画の影響なのかも知れない
ちょっとスナイパーとしてどうなの?的な場面はあるが、まぁ映画自体は地味目で殆どBGM等も無いことからスナイパーの目立たなさとかストイックさの雰囲気は表現できているとは思う
この辺の雰囲気は見て確かめてくれ
予断だが旧SSの頃は新規入隊者でスナイパー志望という奴がよくいたんだがうちのチームはスナイパーが育ちにくかったらしい
これは旧SSのホームフィールドBFTが平坦で狭くスナイパーの優位性があまり無いうえに対等に戦える状態に持っていきにくくスナイパーの醍醐味を味わう前に苦行になってしまうからだと思われる
事実 スナイパー志望だった大半の者はアタッカー等に転職かサバゲー自体辞めていった
現在うちのチームにおいてスナイパーをやっている者はただのマゾである
かくいうこの俺もゲームで最後の一人になって五~六人ぐらいに追い詰められて・・・なんて状況になるとゾクゾクする 状況が不利になっていくほど萌えるわ
電動ガンで蜂の巣なんて当たり前のような死に様より、一人を照準に捕らえているときに背後からナイフアタックされる そんな映画のような状況で死ねたら本望だ FPSでやられるとムカツクけどな(笑)
話が大分それてしまったがこの映画からチーム面子に学んでほしいことは唯一つ
【スナイパーとかいってるくせに初弾外すんじゃねぇよ!】
ってこと
なに? それはお前だろ!って
よくおぼえておけ! 俺が外しているのは初弾に限らず全弾だ!
ここのところさらに調子が悪い
だが安心しろ!外しても対応できるようにボルトアクションを電動ガンのセミオートの早さで撃てるように訓練中だ! だから問題ない!
なんだ? 根本的に問題がずれてる?
わかったような口をきくんじゃねえ!
あまり俺を怒らせるとお前も困ったことになるぞ!
お前の嫁さん(彼女orお袋、彼氏でも可)に秘密のコレクションの内容と隠し場所の情報を即座にリークしてやるから覚悟しておけ! ダミーのタイトルなんぞ無駄だ! やめておけ!
まぁ サバケーやってる奴で見ていない奴はスナイパー志望に限らず見ておいても損は無い映画だとは思う
【とりあえず見とけ!】
記事題名の意味は 物語の前半、M1カービン(パラストック仕様?)を持ったエミリオエステべス似(raven談)の現地人とトーマスベケットのやり取りから
ルーキーのミラーをチラ見しながら笑い飛ばしているところから小馬鹿にした内容だとは思うのだがスペイン語な上にその部分だけ字幕が無いので判別できん
ravenと初めて見たのが15年ぐらい前 それ以来たまに話題には出るが謎のままだ
気になって仕方ないから死ぬまでには調べておこうと思っているがそもそも発音もあっているのかどうかさえもわからん
誰か翻訳できる方、意味をわかる方がいたらコメントよろ
わかる奴にはついていく それも傭兵だ
by hornet
History is one page
First blood
Full stomach
4
Just Like Paradise
Fortress
ポルシェVSハチロク
ロンメル軍団はトブルク戦線の夢を見るか?
アメリカ横断・・・・・・・
悪い事をすると○○が来るぞ~
おまえさん、誰のところで働いているんだい?
ワイルドだろぉ?
タマ落としたかっ?
赤タイツがサーフィンをやるかっ? Charlie Don't surf
一杯やるか?
遥かなる山の呼び声
心だけは逃げるなよ?
境界線だぁぁぁぁ!
ドン!ピーン ドッハッ!
First blood
Full stomach
4
Just Like Paradise
Fortress
ポルシェVSハチロク
ロンメル軍団はトブルク戦線の夢を見るか?
アメリカ横断・・・・・・・
悪い事をすると○○が来るぞ~
おまえさん、誰のところで働いているんだい?
ワイルドだろぉ?
タマ落としたかっ?
赤タイツがサーフィンをやるかっ? Charlie Don't surf
一杯やるか?
遥かなる山の呼び声
心だけは逃げるなよ?
境界線だぁぁぁぁ!
ドン!ピーン ドッハッ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
蜂サンなんででしょうか
今度観てみます(イツニナルコトヤラ)
どちらにせよ1以外は見なくてもいい感じだがな
山猫ってコードネーム名のっててこれを見ていないということがどういうことか理解しているんだろうな?w