Working soul


前回記事で、次の更新は暑中見舞いあたりかな?なんてうかつにもほざいてしまっているので、とても律儀な俺としては更新せざるをえない訳なのだが、相変わらずゲーム参加ができない状態が続いているので、それ系の話題は全くない

ミリブロの記事としてはどうかと思うが、サバゲーチームのメンバー集めにでも脳内変換して読んでくれるとありがたい





例によってノークレーム ノークリックだ






ある会社の人事にかかわる人から相談を受けた事がある

中途採用で1人募集しているのだが、応募が二人 履歴書を送ってもらって審議した結果、責任者と人事とで意見が食い違っているので第三者の意見を聞きたいということで話を聞いた

一人は経歴的には普通に可もなく不可もなく、働き盛りの30代
一人はとても立派な経歴でうちで採用しちゃってもいいのか?って人
後者の履歴書を見て責任者が即採用と激押し、人事担当はもっと慎重にってことらしい

俺は、まず何よりも会って話してみたら?って言った
「履歴書なんてどうとも書けるし、それに対して裏取ができなければほとんど意味はない
以前の肩書、経歴は目安にしかならない これから一緒にやっていくという人間を書類選考だけで決めるのは浅はかなんじゃないか?
これからの事も含めてよく話してみた方がいい」
というような意味のことを言ったと思う

その人は俺の意見に同意し責任者に伝えたが、アドバイスは聞き入れられなかったらしく、経歴が立派な方の人が面接なしの書類選考のみで採用になったという。

その結果どうなったかというと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











たった五日でやめていったそうだ






一体 何故?



この人は履歴書の経歴や特技を盛りすぎてしまった結果、実際にはできない事を任されそうになり、会社にも過大な期待をかけられすぎて、恐れをなしてやめてしまったそうだ

働きたくて履歴書作って面接を受けたのだろうに意味なくね?

この人は働く事が目的であって、決して自分の経歴自慢をしたかった訳じゃないはずだ

人事の責任者も、履歴書の経歴だけで決めるなんて暴挙に走らずに実際にあって面接して話を聞き、もっと人となりを判断すれば・・・・







↓     ↓







.肩書きや資格、学歴だけは優秀なものの、中身が伴っていない人間も存在する

いわゆるペーパードライバー的な人

つくづく人間というものは 何をしてきたか、何が出来るか、何をしようとしているか の三つがちゃんと見えないと判断できないと思う
肩書きや学歴はそのうちの2つを満たしているだけで、重要な何をしようとしているかということはそれらでは判断できない
これから一緒の会社でやっていくという事を考えると、三つの中でいちばん重要なのはこれからの事、すなわち何をしようとしているか?なのだと思う


俺は人に指図を受けたり拘束されるのが嫌いだから収入が少なくても自営でやってる
一言で言えばサラリーマンとしては出来損ない 安定や出世の為に辛抱が出来ない奴と言うことにもなる
まぁ、かっこよく解釈して、安定より自由を取ったという事にでもしておこうか
だが、こんな俺でも一応は経営者だから、将来面接なんて事をして新たな人材を確保しなきゃならん局面に立たされるやもしれん
その時が訪れた時にジタバタせんように心構えだけはしておこうか

1.即戦力なんて考えは捨てる・・これは短期間、一時的、限定的に仕事の応援をしてもらったりするのには有効だが、ベテランであればあるほど己の仕事に関してのこだわりや方法が確立してしまっていて、自分のところのやり方に合わせてもらうのは難しい場合が多い上に、その事が火種になって会社がゴタゴタする事も多い  それに自分より優秀な人を背のびして雇ってもその人に何も教えられんし、使いこなせないだろうから・・・・
やる気があるが経験は未熟ぐらいが丁度いいと思う

2.新人の教育は自分でする気で・・ベテランだろうが素人だろうが、俺の会社に来たら慣れるまでは新人だ 新人を共に長くやっていける人材に育てるのは、会社の色を作っている自分や古参が中心になってやるしかない。 という事は自分や元々いる社員との相性もとても大切だ

3.期待をかけ過ぎない・・これは採用してからもそうだが、新人に期待してあれこれ詰め込み過ぎない事も重要だ はいったばかりでまだ会社の色もわからんうちに、資格とれだの研修行けだの、あれやれこれやれ詰め込む所も多いが俺はあんまり感心しない(まぁ、それも色なんだろうけど)
これから一緒にやっていくにあたって最重要なのは、会社の流れや色になじんでいってもらう事であって急ぐ必要は全くない
その時点で嫌気がさしてやめちまうなんて話もよく聞くし、長く働いてもらうなら焦らずゆっくりだな


以上 偉そうに偏見まみれの勝手な言い分を書いたが、雇われる側だって面接や経緯を観察して働くに値する会社かどうかを判断している事を雇用側は忘れがちなのと、最初だけいいところをピックアップして取り繕っていてもいずれわかっちまうことだからあまり気張ってもしょうがない面もあるしな(双方とも)

まぁ、俺が雇ったり一緒にやりたい人間を選ぶとしたら
未熟だが頑張ろうとしている人 > 経歴や肩書は立派だが意欲はない人
という事かな


見極めがちゃんとできれば苦労しないんだが、つくづく人が人を選ぶっていうのは簡単な事じゃないと思う

まぁ 俺自身が未熟で意欲もない人っぽいんで、しばらくは今のままでいいわ




<1
























同じカテゴリー(日記)の記事画像
All Guns Blazing
We Got the Time
satisfaction
Sheer Heart Attack
sinner
Tolerance and strictness
day after day
Teaching material by negative example
The way slips
I trust you
同じカテゴリー(日記)の記事
 All Guns Blazing (2022-11-19 20:05)
 We Got the Time (2020-12-30 22:30)
 satisfaction (2020-04-15 17:18)
 Sheer Heart Attack (2019-12-14 20:15)
 sinner (2019-09-14 20:15)
 Tolerance and strictness (2019-03-30 20:15)
 day after day (2018-11-11 20:15)
 Teaching material by negative example (2018-07-28 20:15)
 The way slips (2018-02-03 20:15)
 I trust you (2018-01-27 20:15)
 Warehouse Shooter (2017-01-07 20:15)
 Stand Up (2015-12-21 20:15)
  (2015-06-13 20:15)
 Justice or equality (2014-07-12 21:15)
 堕落と衰退 (2014-07-05 21:15)
 No thank you! (2014-05-31 20:15)
 Ragworm (2014-05-10 20:15)
 Can you do it? (2014-05-06 20:15)
 HEAVEN CAN WAIT (2014-03-22 20:15)
 To Tame Land (2014-02-01 20:15)

2017年07月29日 Posted by Hornet  at 19:15 │Comments(0)日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。