楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
After a long time
ずいぶんと長い間ゲームに参加していないのと、そういったものに触れる機会が減っている気がしていたので
先週久々にRacoon dog様の定例ゲームに少しだけ参加してきました
参加と言っても所用で移動途中に立ち寄った程度なんだけどね
メールでのやりとりはあったとはいえ二年ぐらい顔出していなかったんで結構アウェーな感じかなぁ
なんて思いながら恐る恐る参加しては見たんだけど最後に参加したときと全く雰囲気が変わっていなかった
長く存続しているチームにありがちな排他的な意識がない事がRacoon dogのいいところだ
そして毎回来るたびに俺にとって珍しいものが用意されているのもこのチームの魅力だ
今回の目玉商品はこれ

こいつを初めて見た~なんて言ってるぐらいだからいつからサバゲーやってねえのよって話だよな
許可が出たんで遠慮なく試射らせてもらった
いつも長物使ってる俺でも意外に重量があると思うぐらいだから、ショットガン使いに多い軽装アタッカーの人達にとっては取り回しがヘビーすぎるかも・・・・・
三発ずつの弾道はもっと散ってくのかと思いきや、予想外に集弾していてなかなかの制圧力を発揮しそうだ
別売りでドラムマガジンもあるらしいので、個人的にはショットガンというより軽機関銃のような分隊支援火器的使い方のが向いていそうだと思った
そしてさらに怪しいものが・・・・

Bizonとか(笑)
前述のAA22もこのBizonもBFやCOD等のFPSでは使ったことがあるが実物(実銃ではないw)を手に取るのは初めてだ
特徴というかすべてはハンドガードのように見えるこの筒形のヘリカルマガジン(っていうんだっけ?)がこの銃のキモだ
実銃も50発だか60発だかの装填数なだけあって、ちょっとしたBB弾ボトル分ぐらい入りそうだと思ったが実際に600発ぐらい入るらしい
小型サブマシンガン程度の大きさと取り回しでこいつも分隊支援火器クラスの性能を発揮しそうだ
だがしかし、そううまい話ばかりではないらしくヘリカルマガジンの装弾不良がシャレにならないという事でゲームに使うには信頼性が低いそうだ
結構好きなんだけどな
まぁ なんだかんだ雑談しながらゲーム前準備時間を過ごし、少しだけゲームに参加させてもらった
開始直後から敵の前衛をなぎ倒し、味方との連携も完ぺきにこなし見事な展開で敵陣突入!
残敵の裏をかいてフラッグに忍び寄り、二年近くのブランクをものともしないパーフェクトゲームで初戦は勝利を飾った・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・とこんな感じで行けばよかったんだが、まったく役に立たないまま側面にまわられて一方的に銃殺(笑)
久しぶりの鯖とは言えなかなか酷い状況になっているのだけは確認できた
まず 敵の存在を感じられない
うん まったく見えないというかなんか昔と違って予想や流れを読み取るのが難しくなってる
たしかに最近視力が落ちてきてはいるが、そのせいではない何かが作用している←主に老化(笑)
そして 腰や体が硬くなっているのか、低いポジションでの姿勢維持がつらい←多分老化
当然 前進や展開能力がワンテンポ遅い気がする←完全に老化
まずい マズイぞ
久しぶりに参加させてもらってモチベだけはかなり上昇したが、身体能力は下降、それもかなりの急降下だ
体の衰えとかは人間である以上避けられない事であるから、なるべく動けるうちにサバゲーに限らずいろいろな事を楽しんでおかなければ・・・
と心に誓った一日だった
先週久々にRacoon dog様の定例ゲームに少しだけ参加してきました
参加と言っても所用で移動途中に立ち寄った程度なんだけどね
メールでのやりとりはあったとはいえ二年ぐらい顔出していなかったんで結構アウェーな感じかなぁ
なんて思いながら恐る恐る参加しては見たんだけど最後に参加したときと全く雰囲気が変わっていなかった
長く存続しているチームにありがちな排他的な意識がない事がRacoon dogのいいところだ
そして毎回来るたびに俺にとって珍しいものが用意されているのもこのチームの魅力だ
今回の目玉商品はこれ

こいつを初めて見た~なんて言ってるぐらいだからいつからサバゲーやってねえのよって話だよな
許可が出たんで遠慮なく試射らせてもらった
いつも長物使ってる俺でも意外に重量があると思うぐらいだから、ショットガン使いに多い軽装アタッカーの人達にとっては取り回しがヘビーすぎるかも・・・・・
三発ずつの弾道はもっと散ってくのかと思いきや、予想外に集弾していてなかなかの制圧力を発揮しそうだ
別売りでドラムマガジンもあるらしいので、個人的にはショットガンというより軽機関銃のような分隊支援火器的使い方のが向いていそうだと思った
そしてさらに怪しいものが・・・・

Bizonとか(笑)
前述のAA22もこのBizonもBFやCOD等のFPSでは使ったことがあるが実物(実銃ではないw)を手に取るのは初めてだ
特徴というかすべてはハンドガードのように見えるこの筒形のヘリカルマガジン(っていうんだっけ?)がこの銃のキモだ
実銃も50発だか60発だかの装填数なだけあって、ちょっとしたBB弾ボトル分ぐらい入りそうだと思ったが実際に600発ぐらい入るらしい
小型サブマシンガン程度の大きさと取り回しでこいつも分隊支援火器クラスの性能を発揮しそうだ
だがしかし、そううまい話ばかりではないらしくヘリカルマガジンの装弾不良がシャレにならないという事でゲームに使うには信頼性が低いそうだ
結構好きなんだけどな
まぁ なんだかんだ雑談しながらゲーム前準備時間を過ごし、少しだけゲームに参加させてもらった
開始直後から敵の前衛をなぎ倒し、味方との連携も完ぺきにこなし見事な展開で敵陣突入!
残敵の裏をかいてフラッグに忍び寄り、二年近くのブランクをものともしないパーフェクトゲームで初戦は勝利を飾った・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・とこんな感じで行けばよかったんだが、まったく役に立たないまま側面にまわられて一方的に銃殺(笑)
久しぶりの鯖とは言えなかなか酷い状況になっているのだけは確認できた
まず 敵の存在を感じられない
うん まったく見えないというかなんか昔と違って予想や流れを読み取るのが難しくなってる
たしかに最近視力が落ちてきてはいるが、そのせいではない何かが作用している←主に老化(笑)
そして 腰や体が硬くなっているのか、低いポジションでの姿勢維持がつらい←多分老化
当然 前進や展開能力がワンテンポ遅い気がする←完全に老化
まずい マズイぞ
久しぶりに参加させてもらってモチベだけはかなり上昇したが、身体能力は下降、それもかなりの急降下だ
体の衰えとかは人間である以上避けられない事であるから、なるべく動けるうちにサバゲーに限らずいろいろな事を楽しんでおかなければ・・・
と心に誓った一日だった
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。