スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

We Got the Time

今年もおわりなんでそろそろなんか書くかと思っているうちに大晦日目前になっちまったな

今年を振り返ると公私ともに、ものの見事に【コロナ】一色だったわけで 良くも悪くも影響され続けた一年だった←過去形では語れないところが嫌な話ではあるが・・・・・

悪い面といえば仕事への影響
これは誰もがなんだろうし、どの職種も同様に何かしらの影響下にはあるのだろうが俺の場合は売上云々より動き方、立ち回りやお客さんに対しての配慮という点で制約ができた事
みんなピリピリしている中、まったく感染リスクを気にしていない人も結構いるという一触即発火薬庫的な状態の中、仕事を受注してこなすというのはなかなかに緊張の連続だ









もともと売上とかに関してはグラフで言うところの「低空飛行」状態で浮き沈みしていたわけでこの程度の不況や売り上げ減は今まで何度も経験してきているんで問題ない(笑)←つまり低いところで安定しているという悲しい現実・・・・

ただ俺の住む地方では東京とかとは違って、悪い意味で人の動向とかに関心が強いと共に、多人数で集まって物事をするという事が大好きな人間が多い地域の上、コロナ過の状態での魔女狩り的な行為がキツくなりがちな傾向にある

宴会や旅行、口実を作っての会合は割と頻繁に行われてはいるのに、コロナにかかった人は被害者では無く加害者扱いされがちな傾向が強いというのはこの地域の住民にはなかなかのストレスになっているようだ

そんな中でも、もともと人混み嫌いな俺はコロナ以前からパーソナルスペース半径を人より多く取りがちだったし、多人数での行動嫌いもあって出不精な性格に加えてソーシャルディスタンスや不要不急の外出禁止などは何のストレスにもならない為、政府の愚策GO TO TRAVELなんぞにも乗せられること無く、その辺は割と通常営業で乗り切ってきているし、やれる対策はできるだけして、できる限りリスクと確率は減らしてそれでも感染してしまったのならもうそれはしょうがないというスタンスでいくしかないと思っている

まぁ物事には必ず相反する事が存在するもので、コロナ影響下でも悪いことばかりでは無く、良い?というか改善したことも多々あるようだ

例えば、仕事上の無駄が切り捨てられたり、その事によって仕事のできない奴とできる奴の不公平が浮き彫りになったり・・・・・
人によっては時間を得た人もいるだろう
俺もその一人だ
自分の置かれた環境ではこの一年間周辺の時間の流れがゆっくり動くようになった気がする
いつもより一つの事柄を深く真剣に考えられるようになった気がするし、いろいろな事に対して余裕ができたと思う←収入以外は・・・・

そういう事で 来年は得られた時間を使ってもっと有意義に生きていこうという抱負ができたところで今年は〆




ここんところ全然使われていないMy Gun 列伝 その1 M79















  


2020年12月30日 Posted by Hornet  at 22:30Comments(0)日記