スポンサーサイト
明日の為に(第一回 それがモラルさっ!)

前回からの続き・・・・・になるんだろうな 流れとして
明日の為にシリーズ第一回
1.一般常識に対しての考えがあまりに一般とかけ離れている奴、または一般常識のLVが俺以下の奴
では早速コレについていってみようか
常識と非常識の境界線はあいまいだ
自国の常識が、ある国では非常識だったり、自分にとってはあたりまえの一般常識であっても、ある人間にとっては非常識になったり、線引きや定義は国や世代、場所等の状況によってもあいまいになってくる
先日、航空祭の時にある売店で瓶詰めのジャムだかなんだかを買って行ったらしきオバサンが、割れたビンを持ってきて
「これ、そこで落としちゃったんだけど?!」
とドヤ顔でお店の人に交換を促していたんだ
俺と嫁は顔を見合わせて
「はぁ?!」
となった訳だが、お店の人は普通に交換に応じていた
まぁ、俺が店員だったらありえないわ
支払い済ませて持ち帰った時点で既に店側の責任は無いと思うし、腐ってたとかならともかく割った、落としたは買った者の自己責任と俺は解釈しているんだが、俺よりも人生経験が豊富であろう年配の方なのに何でその状況で無償交換できると思うかな?
もしかして家に着くまでが遠足よろしく、家に持ち帰って冷蔵庫に入れるまでが店の責任なんて思ってやしないだろうな?
最も、うしろで様子を見ていた責任者らしき店員はものすごく不機嫌な顔になっていたから、俺とおんなじ気持ちだったのだろう
まぁ、こんな天然アウトローな人を見かけたら、物事の道理を教えてあげるのも社会貢献って奴なのかな?ってチラっと思ったりもしたんだが店員がいいって言ってるんだし、もしかすると俺がずれているのかも知れんから出しゃばるのはやめにしといた
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
» 続きを読む
人に歴史あり
人に歴史あり
いい言葉だ
どんな人間にも今まで生きてきて積み上げてきた歴史というものがある
歴史的偉人とかのように劇的なものでなくても、そこそこドラマティックな事だってあっただろうし、現在の自分を構築するのに影響しているような出来事も多々あるだろう
最近、昔から知っているがそこまで腹を割って話した事が無かった人間と改めてじっくり語り合う機会があったんだが、あまりの内容の濃さに【時間を戻してくれ!】って気持ちになった
15年ぐらい前に戻って友人をやり直したいと本気でおもったわ
いくら虚勢をはって外見やうすっぺらい表面を取り繕っても、一晩飲んで話せばメッキが簡単に剥がれちまうようなお粗末な人間相手だと【時間返してくれ!】って気持ちになっちまうけど、内容の濃い人生を送ってきた人はもちろんの事、そうでなくとも自分の考えでしっかり立っている人はそれだけで実に魅力的だ
何も己で歴史を変えてやれとか、歴史に名を残せとか大それた考えを言っているのではないのだが、まぁ 俺の人生も折り返し過ぎて、残りの人生も限られた時間になってきたと思うし、自分の生きていく上で積み上げていく自身の歴史を少しでも色濃く納得できるものにして逝きたいと思うわけだ
くだらない人間と関わって時間無駄にするよりは、俺的にすばらしいと思える人間と関わる時間をすこしでも多くとり、内容の濃い人生を送りたいと思うわけで、それにはその人達から見て自分が糞みたいな人間ではお話にならない
それではどうしたらいいのか?
↓↓ 今回もくだらない自己完結のチラウラ長話になりそうなんで暇な人だけな ↓↓
» 続きを読む
いい言葉だ
どんな人間にも今まで生きてきて積み上げてきた歴史というものがある
歴史的偉人とかのように劇的なものでなくても、そこそこドラマティックな事だってあっただろうし、現在の自分を構築するのに影響しているような出来事も多々あるだろう
最近、昔から知っているがそこまで腹を割って話した事が無かった人間と改めてじっくり語り合う機会があったんだが、あまりの内容の濃さに【時間を戻してくれ!】って気持ちになった
15年ぐらい前に戻って友人をやり直したいと本気でおもったわ
いくら虚勢をはって外見やうすっぺらい表面を取り繕っても、一晩飲んで話せばメッキが簡単に剥がれちまうようなお粗末な人間相手だと【時間返してくれ!】って気持ちになっちまうけど、内容の濃い人生を送ってきた人はもちろんの事、そうでなくとも自分の考えでしっかり立っている人はそれだけで実に魅力的だ
何も己で歴史を変えてやれとか、歴史に名を残せとか大それた考えを言っているのではないのだが、まぁ 俺の人生も折り返し過ぎて、残りの人生も限られた時間になってきたと思うし、自分の生きていく上で積み上げていく自身の歴史を少しでも色濃く納得できるものにして逝きたいと思うわけだ
くだらない人間と関わって時間無駄にするよりは、俺的にすばらしいと思える人間と関わる時間をすこしでも多くとり、内容の濃い人生を送りたいと思うわけで、それにはその人達から見て自分が糞みたいな人間ではお話にならない
それではどうしたらいいのか?
↓↓ 今回もくだらない自己完結のチラウラ長話になりそうなんで暇な人だけな ↓↓
» 続きを読む
Bad weather report
ロンメル軍団はトブルク戦線の夢を見るか?
再利用って大事だよね
エコやリサイクルってキーワードが盛んに目に付くようになってしばらく経つが、俺が小学生の時分にはあまりそういった言葉は聞かれなかった
再利用や節約なんて事をうっかり口にしたら貧乏やらケチやらのレッテルを貼られるような、少なくとも俺の周りにはそんな風潮があった
実際貧乏だったから仕方ないんだが・・・・・・・・
ビックリマンチョコのシールだけを剥ぎ取り、チョコは駄菓子屋の裏に捨ててしまう、もったいないお化けに食われてしまってもいいような子供達がいた豊かな時代
世の中はといえば、かの有名なバブルのご時勢
映画だって今では考えられないような当時の一流俳優が多数出ているオールスターキャストの豪華なラインナップ 予算もかけ放題のバブリーな映画が多かったような気がする
そんなバブル景気の中であっても低予算映画は当然存在しているわけで、今日紹介する映画もそれに類するのかも知れない
今日の【これだけは見とけ!】

ロンメル軍団を叩け!・・・・・原題 RAID ON ROMMEL
なんでこっちが先なんだよ?順序が違うだろ? って思った親父は即クリックだ
↓ ↓ ↓ ↓
» 続きを読む
エコやリサイクルってキーワードが盛んに目に付くようになってしばらく経つが、俺が小学生の時分にはあまりそういった言葉は聞かれなかった
再利用や節約なんて事をうっかり口にしたら貧乏やらケチやらのレッテルを貼られるような、少なくとも俺の周りにはそんな風潮があった
実際貧乏だったから仕方ないんだが・・・・・・・・
ビックリマンチョコのシールだけを剥ぎ取り、チョコは駄菓子屋の裏に捨ててしまう、もったいないお化けに食われてしまってもいいような子供達がいた豊かな時代
世の中はといえば、かの有名なバブルのご時勢
映画だって今では考えられないような当時の一流俳優が多数出ているオールスターキャストの豪華なラインナップ 予算もかけ放題のバブリーな映画が多かったような気がする
そんなバブル景気の中であっても低予算映画は当然存在しているわけで、今日紹介する映画もそれに類するのかも知れない
今日の【これだけは見とけ!】

ロンメル軍団を叩け!・・・・・原題 RAID ON ROMMEL
なんでこっちが先なんだよ?順序が違うだろ? って思った親父は即クリックだ
↓ ↓ ↓ ↓
» 続きを読む